
#おいしい楽しい外メシ
体験レポート「至福の山ごはんをつくる秘訣は、スープの素にあり」
登山準備のポイント&山ごはんのお助けアイテム

そこで私と同行者が選んだのが、「クノール®贅沢野菜®」。手のひらサイズで厚みがなく、中身が粉末なのでとても軽い!そして何より味わい深く、アレンジしやすいから山ごはんにぴったりなのです。種類が豊富に揃っているので、今回はそれぞれ違う味を持っていって同行者とシェアすることに。
新芽や昆虫、キラキラと輝く雪解け水に春の息吹を感じる

おいしい山ごはんで、贅沢なひとときを満喫


今回はペンネにしましたが、リゾットやパスタにしても良さそうです。より簡単にしたいときはおにぎりやパン+スープという楽しみ方もいいですね。

山頂で素晴らしい景色を眺めながら頬張るおいしいごはん。心から満たされてとても幸せなひとときでした。山頂は少しひんやりとした風が吹いていたので、温かいメニューにしたことも大正解。夏でも山頂は肌寒いことが多いようなので、夏の山ごはんの際もおすすめです。

小さく折りたためて、片付けに困らないから便利

ちなみに、山ごはんにはカップラーメンという選択肢もありますよね。でも、汁を飲み切るのが意外と大変なのと、食べ終えた後のゴミ(カップ)がかさばるのが難点。粉末スープを使ったアレンジメニューは、そんな心配もないのでやはり優秀だな~と実感しました。
下山中は、同行者と「ごはん、おいしかったね」「うまく作れたね」と喜びの会話が弾み、最後まで楽しむことができました。
