
#Gooodな夏の過ごし方
本格シビ辛で元気に!夏こそ食べたい「麻婆茄子定食」
お店で食べるような旨辛の麻婆茄子が完成

味の素社の「Cook Do®」極 麻辣麻婆豆腐用を使えば、「辛さが足りないかも」「イマイチ味が決まらない」という失敗もなく、お店で出てくるような本格的なおいしさに仕上がります。ほかの調味料要らずで作れるところも◎!今回は、麻婆茄子と相性抜群のスープとナムルのレシピも合わせてご紹介します。あっさり、やさしい味わいの副菜なので、献立としてのバランスはバッチリ。あとはアツアツの白ご飯があれば言うことなし、本格麻婆茄子定食の完成です!
レシピポイント
・3品とも、調味料ひとつで味が決まる
・主役の麻婆茄子を引き立たせるようなあっさりとやさしい副菜を合わせることで、献立全体のバランスが良くなる
本格的な旨さに脱帽!「『極』な麻辣麻婆茄子」

〇材料(2人分)
「Cook Do®」極 麻辣麻婆豆腐用 1箱なす 2本
長ねぎ 1/2本
豚ひき肉 100g
サラダ油 大さじ1
〇作り方
1.なすはタテ8〜10等分に切る。長ねぎはみじん切りにする。2.フライパンにサラダ油を熱し、豚ひき肉を炒める。色が変わってきたら(1)のなすを入れて炒める。焼き色がついたら、(1)の長ねぎを加えて軽く炒める。
3.いったん火を止め、「Cook Do®」極 麻辣麻婆豆腐用を加えて再び中火にかけ、よく炒め合わせる。器に盛り、付属の花椒粉をかける。
箸休めにぴったりの味わい「3色野菜のだしナムル」

〇材料(2人分)
大根 150gにんじん 100g
小松菜 200g
「休日だし。™」ほたて貝柱だし 3本
いりごま 適量
〇作り方
1. 大根とにんじんは千切り、小松菜は5cm長さに切る。2. (1)の野菜をそれぞれ耐熱皿に入れてラップをし、 600Wの電子レンジで約2分加熱し、「休日だし。™」ほたて貝柱だしをそれぞれの野菜に1本ずつ加えて混ぜる。
3. 器に盛り、お好みでいりごまを振りかける。
心落ち着くやさしい旨み「ニラときのこの卵スープ」

〇材料(2人分)
ニラ 30gしめじ 30g
溶き卵 1個分
「休日だし。™」きのこだし 1本
水 400ml ごま油 (お好みで) 小さじ2杯
〇作り方
1.ニラは4cmの長さに切る。しめじは石づきを落として小房に分ける。2.鍋に「休日だし。™」きのこだし、水をいれて沸騰させる。煮立ったらしめじを加えて煮る。しめじに火が通ったらニラを加える。
3.煮立っているところに溶き卵を回し入れて、ゆっくりとかき混ぜる。器に盛り、お好みでごま油を加える。
料理の手間はなるべく省く。でも旨さは譲らない
「極 麻辣麻婆豆腐」や「休日だし™」を使えば、特別な調味料を用意したり、手間をかけたりしなくても簡単に本格的な味わいに仕上げることができます。暑い夏は、料理をするのも億劫になりがち。そんなときこそ、美味しい市販のアイテムに頼ってみませんか。きっと大満足の味わいがあなたを待っていますよ。