「いろは体操」とは、ヒトの体幹=コアを整える〝コアコンディショニング〟のひとつです。〝インナーマッスル(深層筋)〟の中でも一番深層部にある〝インナーユニット〟と呼ばれる筋肉(横隔膜・腹横筋・骨盤底筋群・多裂筋)を整えることを…
>続きを読む
冬は寒さでどうしても体が冷えがちです。特に女性は、冷えを訴える人が多くみられます。寒さで冷えて血行が悪くなると、肩こりや頭痛、腰痛などの不快な症状が現れたり、健康にも害を及ぼすようになります。
>続きを読む
〝風邪をひく〟とは、多くの場合体内に侵入した風邪ウィルスに感染することです。冬に風が流行るのは、気温が低く乾燥した気候が、ウィルスが活発に増えるには好環境だからです。また、風が吹くことでウィルスも広範囲に広がりやすくなっています。
>続きを読む
このところロコモという言葉への認識や理解が深まってきました。ロコモ啓発のきっかけになったのは、健康上問題のない状態で日常生活を送れる〝健康寿命〟の延伸が必要となってきたからです。
>続きを読む
夏の夜は〝どうも眠れない〟とか〝ぐっすり眠った気がしない〟という方が多いようですね。それは、日本特有の気候が睡眠のメカニズムを邪魔するためだと考えられます。
>続きを読む
体のたるみの原因は、ズバリ〝筋肉の衰え〟です。私たちの体の筋肉は、年齢とともに質や量が低下してしまいます。筋肉をしっかり鍛えれば引き締まった体をキープできるのですが、毎日の生活に追われながら筋力トレーニングを行うのは大変ですよね。
>続きを読む
睡眠の役割は、日中の活動で蓄積した「体」と「脳」の疲労を回復させることにあります。 日本人は平均的に睡眠時間が不足しがちですが、睡眠不足は日中のQOL(生活の質)を低下させる原因になります。集中力や判断力を向上させ、日中の活動をより効率的に行うためには、夜間にしっかり睡眠をとることが大切です。
>続きを読む
日々気になる食事のカロリー。中でも脂質は、カロリーオーバーの原因になりやすいものです。ですので、この脂質を毎日の食事でうまくコントロールすることが、おいしく食べながらカロリーダウンするコツなのです。
>続きを読む
あまり苦労をしなくても、20代では体重を維持することができます。ところが、中年に差しかかってくると、徐々に体重が増え続け、しばしば中年太りの状態になります。このようにして肥満が進むと、糖尿病、高血圧、心臓疾患、さらに認知症等の病気になる危険が増えます。若いときとそんなに違わない生活をしているのに、なぜ中年太りが起きるのでしょう?
>続きを読む
ここ数年で、〝メタボリックシンドローム(メタボ)〟への意識は、生活習慣病を予防するうえでも高まってきました。これに対して最近、〝ロコモティブシンドローム(ロコモ)〟という考え方が登場しました。 ロコモティブシンドロームとは、運動機能症候群を意味します。
>続きを読む