![]() |
![]() |
![]() |
風邪やインフルエンザの予防には、乾燥対策と免疫力アップを。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こんにちは! |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
||||||||
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
乾燥に注意! |
![]() |
![]() |
![]() |
気温がぐんと下がり、体調管理にもいっそう気をつけなければならない時季。特に、風邪・インフルエンザを予防するには、日頃から十分な注意が必要です。 |
![]() |
冬に風邪やインフルエンザにかかりやすくなる理由としては、次のようなものが挙げられます。 |
![]() |
・ |
空気が乾燥することで、ウイルスが空気中を漂いやすくなる。また、喉や鼻の粘膜が乾き、ウイルスが体内に侵入しやすくなる。 |
![]() |
|
・ |
会社や学校、電車内などで、他人からウイルスに感染しやすくなる。 |
![]() |
|
・ |
窓を閉め切った屋内では、ウイルスがまん延しやすくなる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ウイルスがはびこりやすい冬。周りの環境に注意しましょう。 |
![]() |
こうしたウイルスがはびこりやすい環境に加えて、体内に入ってくるウイルスや細菌と戦う、体の抵抗力=免疫力が低下することも大きな原因のひとつです。実は、こうした免疫力は、20代の頃をピークに、年齢を重ねるにつれて低下していくといわれています。 |
![]() |
風邪・インフルエンザ対策のポイントとは? |
![]() |
![]() |
![]() |
風邪やインフルエンザの予防対策としては、ウイルスの侵入を防ぐことと、免疫力を低下させないことが大切です。 |
![]() |
ウイルスの侵入を防ぎましょう |
![]() |
・ |
マスクでウイルスの侵入を完全に防ぐことはできませんが、口にマスクをかけることで、喉や鼻の粘膜の乾燥を防ぎ、ウイルスが侵入しにくくなる効果が期待できます。夜、口を開けて寝てしまう方は、就寝中にマスクをするのもひとつの方法です。 |
![]() |
|
・ |
手洗いは風邪・インフルエンザの予防効果が高い方法のひとつです。外から帰ってきたら、まずしっかりと手を洗いましょう。 |
![]() |
|
・ |
室内の乾燥した空気は、ウイルスがはびこる大きな原因となります。空気の入れ替えを行いつつ、加湿器などを利用して室内を適切な湿度(50~60%)に保ちましょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
室内を適切な湿度に保つことで、ウイルスの活動を抑えることができます。 |
![]() |
免疫力の低下を防ぎましょう |
![]() |
・ |
偏った食生活は免疫力低下の原因のひとつ。免疫細胞を構成するアミノ酸を摂るために、タンパク質を多く含む食材(肉・魚・大豆など)を取り入れるとともに、免疫力をサポートする働きのある各種ビタミン・ミネラルが豊富な緑黄色野菜や根菜類を食べましょう。 |
![]() |
|
・ |
運動不足やストレスの蓄積、睡眠不足は免疫力を低下させてしまいます。体を動かして血行を良くしたり、入浴などでリラックスしたりして、ストレスを発散させましょう。また、しっかり休んで、質の高い睡眠をとることも大切です。 |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
年末といえば大掃除の季節。きれいな環境を保つことは、気持ちが良いだけでなく、健康を維持する上でも大切です。でも、大掃除のときだけ念を入れるのではなく、できれば日頃からこまめに掃除するように心がけたいもの。今回は、掃除のときに見落としがちなポイントをご紹介しましょう。 |
![]() |
冬でもダニにご注意! |
![]() |
ダニが繁殖しやすい季節は湿気の多い夏・・・でも現在では、暖房機器や加湿器の普及などにより、冬でもダニに注意した方がよさそうです。カーペットを使用している部屋では、吸引力の強い掃除機を使うのがおすすめ。また、布団干しは乾燥させる(湿気取り)ためには有効ですが、日光に当てるだけではダニは死滅しません。布団に掃除機を当てて吸い取ったり、「ダニ退治」モードが利用できる布団乾燥機を使ったりして、しっかりダニ対策しましょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ウイルスがつきやすい所をきれいに |
![]() |
そして、冬に気をつけたいのが、ノロウイルスやインフルエンザなどのウイルス。外出先でウイルスが体に付着し、そのまま自宅で過ごすと、ご自身だけでなく、ご家族もウイルスに感染しやすくなります。玄関や部屋のドアノブ、冷蔵庫の取っ手など、何回も手が触れる所は、除菌クリーナーなどできれいにしましょう。また、忘れがちなのが、ウイルスや雑菌などがたまりやすいトイレの床。便器だけでなく、トイレの床も掃除を忘れないようにしましょう。その際は、掃除用の手袋をはめるのもお忘れなく。 |
![]() |
![]() |
![]() |
以上、簡単なポイントでしたが、この冬のお掃除にお役立ていただければ幸いです。 |
![]() |
ログイン時の2段階認証サービス導入のお知らせ2025/07/02
登録電話番号ご確認のお願い2025/03/07
プライバシーポリシーを統合いたしました2025/02/27
「3Dセキュア」を導入いたします2025/01/15
年末年始のお知らせ2024/12/26
「グリナ®」睡眠ケア&ストレスケア発売のご案内2024/12/23
ゆうパックのお届け希望時間帯「20~21時」の廃止について2024/09/26
プライバシーポリシーを改定いたします2024/08/08
「グリナ」睡眠ケア&ストレスケア 発売延期のお知らせ2024/08/02
第三者による不正なログインにご注意ください2024/05/29
令和6年能登半島地震のお見舞いと配送遅延のお知らせ2024/01/09
味の素ダイレクト㈱お客様係(サプリメント・食品)電話受付業務一時休止のご案内2023/11/27
「具たっぷり味噌汁」入数変更ならびに製品改訂に関するご案内2023/10/02
一部製品における価格改定に関するご案内2023/06/14
「味の素ダイレクト(株)オンラインショップ」のログインに関するご案内2022/12/07
アプリ決済サービスのご案内2022/11/01