サプリメント・食品・栄養サポート食品:0120-324-324 / スキンケア:0120-787-727 通話料無料/9:00~21:00 ※年末年始など一部除く
5,000円(税込)以上のご注文で送料無料「定期お届けコース」なら通常価格の10%OFF!
合計0点
金額0円(税込)
サプリメント
スキンケア
食品
栄養ケア食品
[2021/3/18]システムメンテナンスのお知らせ
抗酸化作用を意識して、若々しい毎日を過ごしましょう。
こんにちは! 味の素ダイレクト(株)お客様係の小林はるかです。 お元気でいらっしゃいますか。
皆さまは「活性酸素」という言葉をご存じですか? 酸素は私たちが生きていく上で欠かせないものですが、その一部が体内で活性酸素に変化して、体を老化させたり、健康を脅かしたりするといいます。
そこで、今号のメールマガジンでは、活性酸素の発生をなるべく抑えて若々しい毎日を過ごすためのポイントをご紹介します。
抗酸化作用を高めて若々しい毎日を!
おうち時間をもっと充実させよう
活性酸素とは?
私たちが生きていくために必要不可欠な酸素。呼吸によって体内に取り込まれた酸素は生命活動に要するエネルギーを得るために使われますが、このプロセスの中で数%は「活性酸素」と呼ばれる物質に変化します。
体内では、常に活性酸素が発生しています。
この活性酸素には、体内に入ってきた細菌やウイルスから体を守るといったプラスの働きもありますが、その強い酸化力で細胞を傷つけてしまうこともあります。このような活性酸素による体(細胞や組織)の酸化が進むと、肌のシミやシワ、老化につながるだけでなく、動脈硬化や糖尿病といった疾患のリスクも高めることがわかっています。
抗酸化作用を高めるためのポイント
「体のサビ」とも呼ばれる、活性酸素による細胞や組織の酸化。私たちの体には、もともと酸化から体を守るための「抗酸化作用」というシステムが備わっており、活性酸素が増え過ぎないようにしたり、活性酸素によるダメージを修復したりする働きがあります。ところが、加齢とともにこの抗酸化作用の働きも少しずつ低下していきます。体のサビをなるべく増やさないためにも、日頃から抗酸化作用を意識した生活習慣が大切です。
・
軽めの運動を心がける 激しい運動は活性酸素の発生を促します。健康維持のための習慣としては、ウォーキングなどの適度な運動がおすすめです。
ストレスをためない ストレスの多い生活も活性酸素が増える要因となります。日々の入浴や質の良い睡眠による十分な休息を心がけて、ストレスをためないようにしましょう。
タバコを控え、アルコールの摂り過ぎに注意する タバコの中に含まれる有害物質は活性酸素を増加させます。また、アルコールが肝臓で分解されるときにも活性酸素が発生するため、アルコールを過剰に摂取しないようにしましょう。
紫外線を浴び過ぎない 紫外線を浴びることで、皮膚の細胞に活性酸素が発生します。UVカット効果の高いものを利用するなどして、紫外線対策を心がけましょう。
また、食生活においても、抗酸化作用が期待できる食品を取り入れるようにしましょう。
ビタミンA・C・E
ビタミン「ACE(エース)」とも呼ばれるビタミンA(体内でβ-カロテンがビタミンAに変化)・ビタミンC・ビタミンEは、抗酸化作用があるビタミンとして知られています。
ビタミンA トマト、ニンジン、ホウレン草など
ビタミンC パプリカ、ブロッコリー、イチゴなど
ビタミンE ナッツ、枝豆、アボカドなど
さらに、玉ネギなどに含まれる「ケルセチン」や、緑茶などに含まれる「カテキン」、ブルーベリーなどに含まれる「アントシアニン」といった成分も、その抗酸化作用が注目されています。
“おうち時間”が増える中、「退屈することが増えた」と感じたり、「何をして過ごそうか?」と迷ったりしている方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、おうち時間をもっと楽しむためのちょっとしたヒントをご紹介します。
料理のレパートリーを増やす
毎日料理をしている方や、あまり料理はしない方など、それぞれの状況に応じて、これまでのレパートリーとは異なるレシピにトライしてみてはいかがでしょう。例えば、フランス料理やスイーツのレシピに挑戦する、あるいは味噌づくりに挑戦するなど。情報源はインターネットや書籍、料理好きの知人などから。「味の素パーク」でもいろいろなレシピ(動画でご覧いただけるYouTube公式チャンネルも!)を公開しておりますので、ぜひご覧ください。
「味の素パーク」レシピ大百科 → こちらから
今まで読んだことのないジャンルの本を読む
これまであまり読んだことのないジャンルの本を読んでみてはいかがでしょうか? 例えば、以前からやってみたかった趣味やレジャーなどの本を読んでみるのも面白そうです。主に実用書やビジネス書を読んでいる方は、小説やエッセイ、詩などを読んでみると、気分転換になるだけでなく、思わぬ発見や気づきがあるかもしれません。
オンラインセミナーやスクールに参加する
新しい生活様式に対応するために、オンラインの会議などに参加されている方もいらっしゃるでしょう。インターネット上では、さまざまな種類のセミナーやスクール(学び系のコンテンツ)がオンラインで開催されています。無料のものや会員限定、有料のものなどがありますが、無料で公開されている動画にも、とても役立つ情報が盛り込まれている場合もあるので、興味のある分野のことをチェックしてみてはいかがでしょうか。