主要成分含有量(1パック 100mlあたり)
    たんぱく質 8g
    ビタミンD 20μg
    BCAA 2070mg うちロイシン 1440mg
  
デキストリン、食用植物油、砂糖、水あめ、コラーゲンペプチド、乳たんぱく、水溶性食物繊維、中鎖脂肪酸トリグリセライド、酵母/カゼインNa、乳化剤、ロイシン、炭酸K、塩化Mg、クエン酸、炭酸Ca、クエン酸Na、V.C、香料、クチナシ色素、酸化防止剤(イソアスコルビン酸Na)、メチオニン、クエン酸鉄Na、イソロイシン、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.E、V.B6、V.B2、V.B1、V.A、β-カロテン、カラメル色素、葉酸、V.D、V.B12
食品表示法によるアレルギー物質28品目のうち、乳成分、大豆、ゼラチンが含まれています。
※令和5年3月9日内閣府令15号および消食表第102号に基づく。
 
 ※ 原材料由来の浮遊物や沈殿物が見られることがありますが、品質に問題はありません。開封前によく振ってお召し上りください。
 ※ 開封後は速やかにご使用ください。
 ※ 容器のまま電子レンジで温めないでください。
 ※ 常温で保存できますが、風味や性状を保つため、直射日光を避け、なるべく冷暗所で保管してください。
 ※ 容器に漏れ、膨張などがみられるもの、開封時に内容物の味や臭いに異常があるものは使用しないでください。
 ※ 賞味期間内にお召し上がりください
 ※「メディミル」は味の素株式会社の登録商標です。
 
高齢者が、陥りがちな低栄養
いつまでも健康で活動的に過ごすためには、毎日の栄養ケアが大切です。
世界有数の長寿国である日本。
                    その一方で、今、問題となっているのが、高齢者の低栄養です。そもそも、人のカラダは、毎日の食事などから栄養を摂ることで、健康で元気な状態が保たれています。中でも、カラダの機能を維持するのに必要なのが、活動力の源となるエネルギーと、筋肉を構成するたんぱく質です。
                
しかし、年をとると、食欲の衰えなどによる栄養不足から、低栄養に陥るリスクが高まってしまうのです。
 
                低栄養になると、体重や筋肉量が減少し、体力が低下していきます。すると、動くのがおっくうになるなどの理由で、活動量が減少してエネルギー消費量が低下するため、さらに食欲が減退し、低栄養が加速していきます。
これが、低栄養の悪循環です。
 低栄養のケアには、バランスの良い食生活が大切です。
 しかし、高齢者には「食事を全部食べきれない」「栄養
                    補助食品を最後まで飲みきれない」といった課題があります。だからこそ、無理なく続けられる、「少量・高栄養」の低栄養ケアが必要なのです。
            「メディミル」ロイシン プラスなら、「少量・高栄養」で、効率的に低栄養ケア!
 毎日の活動と元気の源であるエネルギー200kcalを1本で手軽に補給できます。
 体内への吸収が早く、エネルギーの補給を効率的にサポートするMCT
                                        (中鎖脂肪酸トリグリセライド)を配合しています。 
 筋肉をつくる成分であるたんぱく質は、アミノ酸でできています。「メディミル」ロイシン プラスでは、たんぱく質8gを、アミノ酸の中でも特に重要な働きをする注目成分“ロイシン”を強化して配合しています。
 低栄養のケアには、バランスの良い食生活が大切です。
 しかし、高齢者には「食事を全部食べきれない」「栄養
                    補助食品を最後まで飲みきれない」といった課題があります。だからこそ、無理なく続けられる、「少量・高栄養」の低栄養ケアが必要なのです。
            
                高齢者に人気のバナナミルク風味、コーヒー牛乳風味、いちごミルク風味、バニラ風味の4つの味わいをご用意しました。
 「メディミル」ロイシン プラスをアレンジして、お楽しみいただけます。